物語と手をつないでく

読んだ本について書いています。海外小説が多いです。

火山の下 マルカム・ラウリー 1947 イギリス

最愛の妻イヴォンヌに捨てられ酒浸りの日々を送っているというよりは、酒浸りのせいで最愛の妻に捨てられた領事の酩酊具合が滑稽でたまらない。突然戻ってきた妻イヴォンヌとの会話の最中にも、最終的に頭の中に浮かぶのは、とにかくまず酒を一杯飲まなければとか、あの酒場に行って飲まなければとか、俺はもう5分も酒を飲んでいないぞとか、酒、酒、酒、酒のことばかり。誰かと会話をしている最中から記憶がなくなって、気づくと道路の真ん中に寝ていたり、便所の中にいたりする始末。彼のアル中の様子から漂ってくるのは、どうとでもなれ、流されるままよという、世捨て人のような気分。けれど読み進めていくと、領事だけでなく、ヒューもイヴォンヌも領事と同じように人生に対して落伍し、絶望感、挫折感を抱いていることが分かる。「あなたにはお酒という仲間がいるけど、私にはいません。このみじめな思いは、ずっと心のなかにしまったままです。」とイヴォンヌは領事宛の手紙にしたためる。再会した2人の気持ちは一瞬ぱっと希望を見いだす瞬間があるけれど、その思いを抱く瞬間はお互いにすれちがっており、決してやってこない未来だということが読んでいる側には分かるのだ。

"ついさっきポーチで目覚めた領事は、すぐにすべての出来事を思い出すや、走り出さんばかりであった。彼はよろめいてもいた。そして、いたずらに自制しつつ、必死に平静を装いながら領事の貫禄の片鱗くらいは漂わせようとして、礼服のズポンの汗に濡れたポケットに深々と手を差し入れた。それから、リューマチの足も顧みず、彼は本当に走っていた………これならば、いかにももっと大胆な目的があるように見えないだろうか?"

ああ、読み終わってしまったよ。